日暮れて道遠し

博打のこと、借金のこと、その他いろいろ

鳥には肛門筋が無いから垂れ流し!?


フクロウを飼うという Youtube の動画をみた。生のネズミを捌(さば)いて食わす(モザイクあり)というのもビックリしたが、もっと驚いたのはトイレ。というか、鳥って肛門筋が無いから、垂れ流しだったというのが驚愕の初耳事実。

そういえば、飛びながらでもブリブリやってるような気がする。あれは、その時にいきんでる訳じゃなく、垂れ流してたのね。なので、部屋で飼うといつどこで垂れ流されるかわからないので困るということらしい。知らんがな。

ということは、鳥から生まれ変わったらイケメンだろうがなんだろうがウ〇コ漏らしっぱなしということか。「鳥から人間に転生したらウ〇コ漏れちゃいました。」って、結構いけそうじゃない?

※ 実際は、次のとおりらしいです。

鳥には肛門がないので肛門括約筋はない。 鳥類は肛門ではなく総排出腔で排泄する。 総排出腔は簡単に説明すると、哺乳類でいう生殖器、排尿口、肛門を全て1つの口にまとめた物である。

総排出腔には筋肉が存在するので、ある程度の排泄コントロールは出来る。 ただ、鳥の腸は短いので、容量が小さく多くの糞を長時間溜めるのは無理である。