2025-05-18から1日間の記事一覧
「何で報告しなかったんだ。」というダメ上司がいる。上司でも親でも先生でも同じだが、こういう場面では大きく二つに分かれる。ひとつは典型的なダメ上司で、「何で報告しなかったんだ。」と部下を叱る。もうひとつは「報告させなかった私が悪かった。」と…
八百長とは 八百長とは、「故意に負けることによって利益を得る」という、いかなる競技にあってもあってはならない行為である。特に、公平性の裏付けがあってこそ成立する公営ギャンブルにとっては、客の信頼を損ねる最も卑劣な行為であり、根幹から自己否定…
何事も継続が肝腎というが、それは事実だと思う。例えばヒカキンなんかがそうだが、話題になって私も動画を何本か見てみたが、小学生あたりが対象のものとはいえ、たいして面白くはなかった。あとは金持ち自慢という訳でもないだろうが、つまらないブランド…
あれほど盛況を極めたパチンコ。国からはギャンブル認定されていないが、実質は日本最大のギャンブルである。公営ギャンブルにおける2022年の売り上げと、パチンコの売り上げを比較してみよう。中央競馬 3兆 2,540億円地方競馬 1兆 703億円競艇 2兆 4,142億…
知る人ぞ知る爆笑コンビ「イシバシハザマ」は、2005年にABCお笑い新人グランプリ優秀新人賞を受賞しているが、その後大きな活躍はなく、M-1グランプリは2004年、2005年、2008年の準決勝進出が最高と、あまり世に知られる機会がないこともあり、今は少し影の…
1960年代生まれなら知っているであろう、平安京エイリアン。1980年にアーケードゲームとして登場しているというから、当時私は11歳。京都の親戚に家に遊びに行った時には、その親戚の家の近くのゲーセンでこの平安京エイリアンを、1回50円でよくやっていた。…
先日の小倉智昭の訃報に触れ、思い出すのは「世界まるごとHOWマッチ」である。氏が確固たる地位を築いたのは「情報プレゼンター とくダネ!」だろうが、「税金なんか当たり前、養育費も公共料金の支払いも滞納が続いた。」などと売れなかった時代から飛躍をし…