日暮れて道遠し

博打のこと、借金のこと、その他いろいろ

久しぶりに聞いた「グレタさん」の名前。イスラエルで拘束?そんな人だったっけ…

今日(2025年6月11日)のニュースで久しぶりに「グレタさん」の名前を見た。最後に覚えているのは、何か国際的な環境会議で「よくもそんなことを!」と言っていた姿だが、調べてみるとこれは2019年にニューヨークで開かれた国連気候行動サミットでの演説らしい。

それがもう6年も前のことで、当時グレタさんは16歳。彼女が有名になったのが、その前年(2018年)に行ったスウェーデン議会前での「気候のための学校ストライキ」というから、たった1年でそこまで上り詰めたのだから凄い。

その後、ネットでは賞賛と批判が繰り返され、とくに批判については「Co2削減をうたってヨットで横断すると言っているが、結局補助するクルーが5人飛行機を使ってCo2を大量に吐き出している。」とか「SNSの投稿写真で、使い捨てカップやプラスチック容器を使ってご飯を食べている。」など、細かいが厳しいところを突かれている。

私がどう感じたかというと「何かめんどくさそうな人…」というのが正直な感想で、また学校にちゃんと行かずストライキしているというのを知って、「人生は冒険や!」とか言ってた某少年革命家「〇たぼん」を思い出し、これアカンやつや…と率直に思った。

このゆた〇ん、今は親からの洗脳も溶けてきたのか、更生の道を歩んでいるようで少しホッとするが、Wikipediaを見ると「著名人の意見」として立花孝志やDaiGo(メンタリスト)が賞賛し、西野亮廣が「ゆたぼん好きっすよ。」と言っているらしいことが書かれている。なるほど。

さて、グレタさんに戻ると、私の記憶が正しければ、彼女は確か環境問題に取り組んでいたはずだが、何でイスラエルで拘束されているのか。それはまた違う人たちの仕事じゃないの?と思ったら「イスラエルによるガザ地区への攻撃」に抗議しているらしい。忙しいね。

このグレタさん、厳しい顔つきや言動もあるからか、根本では賛同できるのだけど、どうしても「フライドチキンを食ってる人に(可哀想とは思わないの?)とイチャモンつけてくる一部の攻撃的ヴィーガン」と同じ匂いがしてしまう。

久しぶりにみたグレタさんの名前を見て、どんな人だったっけ?と調べていたところ、ある演説で「主要国の首脳らが、気候危機の解決のために行動せず、「中身のない言葉」だけを言っている」と批判した際に「ブラブラブラ」という言葉をグレタさんが使い、一時期はあちこちで引用され話題となったという話がみつかった。

この「ブラブラブラ」というのは英語で「ああだこうだ」と意味のないグダグダを言っていることを表し、アメリカのドラマなんかではよく使われるセリフらしい。そして英語では「Blah Blah Blah」と書く。

ここでピンとくる人もいるだろう。そう、「ゴッドファーザー・オブ・パンク」ことイギー・ポップのアルバム「BLAH-BLAH -BLAH」はこれなのだ。そして、イギー・ポップもグレタさんに負けず劣らず、過激なパフォーマンスで有名だ。

グレタさんがこの先どうなっていくのか分からない(興味ない?)が、イギー・ポップ(2025年現在、78歳)にはまだまだ元気でいてほしい。

\超★激アツ価格/水 天然水 備蓄水 500ml 48本 ラベルレス ミネラルウォーター 富士山の天然水 国産 富士山 ケース バナジウム バナジウム天然水 バナジウム含有 アイリスオーヤマ【代引き不可】 飲料水 非常用 防災 送料無料

価格:1980円~
(2025/6/12 04:33時点)
感想(4761件)