日暮れて道遠し

博打のこと、借金のこと、その他いろいろ

歳を取ると固有名詞が出てこない。そこで訓練してみたら、悲しくなった。

ブルース・ブラザース」という映画、噂には聞いていたが見る機会がなく、3年ほど前にようやく家で見たのだが、人によってはあまりにハチャメチャ、バカ過ぎて見る価値がないと言われそうな内容だが、私にはドンピシャだった。

ストーリーの馬鹿さ加減もいいし、ジョン・ベルーシとダン・エイクロイドのすかした感じも堪らない。そして、何といっても音楽。音楽映画としては金字塔といっていい。出演しているメンバーが凄い。アレサ・フランクリン、キャブ・キャロウェイ、ジェームズ・ブラウンそして…とここで名前が出ない。

洋楽をあまり聴かない人でも知っているであろう、盲目でサングラスを掛け、体を左右に揺らしながらピアノを弾いている、ソウルミュージックの生みの親、ええと…本当に歳を取ると固有名詞が出てこない。

あの、昔、お父さんが役者やってて、それであの食べ物の番組に出て、それで漬物を売って、それ、嫁さんが外人で、その娘が悪い男にひっかかって、今なんかその娘が今度病気になって…と動きや関係性は分かるのだが、名前が全く出てこない。

※ 答えは、梅宮辰夫、梅宮クラウディア、梅宮アンナ羽賀研二である。余談だが、羽賀研二の異名である「誠意大将軍」は、「ああ言えば上祐じょうゆう)」と並んで語呂合わせの双璧だと思う。

日本では、サザンの「いとしのエリー」のカバー「Ellie My Love」がオリコンチャート第3位となるヒットを飛ばしたので、それで知っている人も多いと思う。(もちろん、この件(くだり)と名前はネットで調べた。)そう、レイ・チャールズである。

レイ・チャールズが出てこないってどうなってんねんと思うが、これが歳を取るということである。音も聞こえなくなるし、目も悪くなる。自分がそうなるなんて思いもしなかったなぁ。

ただ、このままではヤバいと思い、できるだけ活字を読むようにしたり、頭の中で訓練をするようにしている。こないだは、あの、あれ、ボブ・ディラン(これくらいの名前は流石にスッとでる。)とか、大御所が5人くらい集まってアルバム2枚くらい出したなんとかなんとかズ、名前とメンバー、どうやったっけ?と思ってやってみた。

こういう時、(ジャケットは、グラサンかけたメンバーのシルエットがあったような…)とか、(そういや、バレバレやけど、メンバーは公開されず、兄弟みたいな設定やったような…)とか、(途中で誰か亡くなったよな…)というのは思い浮かぶのだが、やはり名前が出てこない。

ただ、ひとつ出てしまうと詰まりが取れたようにポンポンでてくる。「そうや、トラヴェリング・ウィルベリーズや。」が出ると、ジョージ・ハリスン、ジェフ・リン、トム・ペティあたりがスッと出て、そうや、ロイ・オービソンが亡くなったんやった。と全部出た。

当時、CDを買って聞いたのだが、正直、その時はあまりピンとこなかったのを覚えている。また、そもそもはジョージ・ハリスンのシングルのB面を5人で作ったらあまりにデキが良く、ならばとアルバム作成に至ったという話だったが、そのデキのいいという「ハンドル・ウィズ・ケア」という曲もいいとは思わなかった。

もう手元にCDもCDプレイヤーも無いが、時代は変わって、聞きたい曲はすぐに聴ける。そこで、あらためて「ハンドル・ウィズ・ケア」をYoutubeで聞いてみたら。メチャクチャ良かった。耳が変わってきた(肥えたとは流石に言えない)のか、聞いた時の心情に合っていたのか、はっきりとした理由は分からないが、やっぱり歳を取ったのが一番だと思う。

若い頃はどうしても、派手な音だったり、突飛なメロディだったり、艶があったり痺れるような声を求めるのだろう。歳を取ると、心地よい音、流れるようなメロディ、沁みるような声がいいものと感じるのだろう。年を取って良かったと思える瞬間だった。

ただ、調べてみるとウィルベリーズ兄弟の5人のうち、ロイ・オービソン(1988年没、52歳)、ジョージ・ハリスン(2001年没、58歳)、トム・ペティ(2017年没、66歳)の3人が亡くなっている。みんな早すぎる。ちょっと悲しくなった。

\超★激アツ価格/水 天然水 備蓄水 500ml 48本 ラベルレス ミネラルウォーター 富士山の天然水 国産 富士山 ケース バナジウム バナジウム天然水 バナジウム含有 アイリスオーヤマ【代引き不可】 飲料水 非常用 防災 送料無料

価格:1980円~
(2025/6/20 17:27時点)
感想(4838件)